記事のアーカイブ

2015年03月11日 14:19

はちみつと花粉症対策

 はちみつが花粉症対策として効果があるかどうかは人それぞれだというのが正直なところです。はちみつには粘膜を荒らしている細菌に対して殺菌作用があるので、小さじではちみつを舐めたり、殺菌作用が強いマヌカハニーを鼻の粘膜に綿棒で直接塗るといった方法が、症状の緩和に効果があったという人はいますが、誰に対しても有効だとは言い切れないようです。  「季節性アレルギー性鼻炎」である花粉症の症状に対して、ポリフェノールや乳酸菌が豊富な食べ物で対策を講じようとしても、症状がすでに出始めてしまうとなかなか緩和されません。特にヨーグルトは免疫力を改善するため花粉症に効果があるとされていますが、鼻水や涙でつらい時に

続きを読む

—————

2015年03月11日 14:03

固まったはちみつを戻すオススメの方法

 気が付くとはちみつが白く固まっており、すぐに使えなくて困った経験をした人は多いと思います。なぜ時間が経つとはちみつは結晶化するのでしょうか。それは主にはちみつに含まれているブドウ糖が原因です。はちみつは大部分がブドウ糖と果糖で構成されている水溶液です。したがって気温が15~16度以下くらいに下がってくるにつれて、だんだんはちみつ中のブドウ糖が水分に溶け込めなくなっていくのです。  アカシアなどよく果糖が多いはちみつ固まりにくいとされますが、それはブドウ糖が常温で水100gに約200g溶けるのに対し、果糖はその3倍溶け込むことが出来ることが理由だとされています。また、はちみつの中の花粉がブド

続きを読む

—————

2015年03月10日 21:52

はちみつ大根

 「はちみつ大根」のレシピは、細かく切った大根を、はちみつに漬けたままにしておきます。数時間もすると大根から水分がしみだし、ハチミツと混ざり合うので、その水分をお湯などで割って飲むと、喉の痛みや咳がおさまると言われています。  はちみつには喉に対して殺菌効果や抗炎症作用があることで知られていますが、実は大根にもすりおろすことで作られる辛み成分「イソチオシアネート」に解毒作用や殺菌作用、抗炎症作用があると言われています。イソチオシアネートは特に大根の皮の部分に多く含まれており、大根をすりおろしたり、切ったりすることで、酵素の働きによって生成されます。  「はちみつ大根」の殺菌作用は、喉の痛み

続きを読む

—————

2015年03月10日 21:42

しょうがのはちみつ漬け

 「しょうがのはちみつ漬け」は簡単に作れて免疫効果も高いです。作り方は簡単で、よく洗って薄くスライスした生姜を水に漬けてアク抜きをしたら、容器に入れたハチミツに漬けて、数日間寝かせるだけで完成です。お好みで柚子やレモンなど柑橘類を一緒に漬けても良さそうです。生姜も風邪を引いた時などには、はちみつと同様に重宝されている免疫効果が高い食材です。  その理由は生姜に含まれているジンゲロールという辛み成分によります。ジンゲロールには体内に侵入したウィルスや細菌と戦ってくれる免疫細胞である白血球の数を増やしてくれる効能があるとされています。  ただし、ジンゲロールは熱に弱く、火を通してしまうと量が減

続きを読む

—————

2015年03月10日 21:29

はちみつ梅

 水に浸して梅の塩分を無くしてからはちみつに漬けると「はちみつ梅」「梅干しのはちみつ漬け」が出来上がります。手作りでも簡単ですし、通販でも品数が豊富です。  梅干しはカリウムや食物繊維が多いですが、何と言ってもクエン酸を含んでいることで有名です。クエン酸には主に疲労回復、血流改善、抗酸化作用といった効用があります。  疲れの原因は乳酸が溜まることやエネルギーの代謝が乱れることだと言われますが、クエン酸は乳酸を分解し、エネルギーの代謝を促すので、疲労回復にはかなり効果的だとされています。  はちみつにもすぐれた疲労回復効果があるため、クエン酸を多く含んだ梅干しと組み合わさることで、疲労に対

続きを読む

—————

2015年03月10日 21:14

はちみつヨーグルト

 「はちみつヨーグルト」の作り方は簡単でプレーンの...

続きを読む

—————

2015年03月10日 20:51

そば蜂蜜

 そば蜂蜜は、そばの花から採集したハチミツです。真っ白いそばの花とは対照的に黒に近い褐色で、はちみつのなかでも最も個性的な種類として知られています。クセがあるために好みは分かれるようですが、そば蜂蜜の栄養価の高さと効能は注目に値します。  まず鉄分が非常に豊富で、レンゲ蜂蜜のなんと50倍も含まれており、貧血気味の方には効果があるそうです。  鉄分は不足すると、鉄欠乏性貧血が起こったり、動悸や息切れがしてすぐに疲れるようになったりするおそれがあるうえ、鉄不足はなかなか自覚しにくいそうです。鉄不足に気づかないままでいると、疲れやすさの他、食欲不振や、免疫力が落ちて口内炎が出来やすくなるとも言い

続きを読む

—————

2015年03月10日 20:26

マヌカハニーの免疫力効果

 マヌカハニーはオーストラリアやニュージーランドの一部に生息するマヌカの花の蜜から作られた免疫力の高いハチミツです。マヌカとはマオリ語で「復活の木」、「癒しの木」などを意味し、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族は樹液や葉を薬として用いるそうです。マヌカの蜂蜜は現地では治療目的として使われるほど抗菌力が強く、ピロリ菌の殺菌効果があることで有名だと言われています。  イギリスの医療雑誌で、マヌカハニーはピロリ菌に対する繁殖の抑止や殺菌に効果的だという研究結果が掲載されました。5%の濃度のマヌカ蜂蜜ではピロリ菌を殺菌し、2.5%の濃度でも局部的な殺菌を行ったという研究結果が報告されました。

続きを読む

—————

2015年03月10日 20:25

天然ハチミツジャングルハニー

 ジャングルハニーは農薬や伐採などさまざまな環境汚染から保護されてきたアフリカの熱帯雨林の大自然を、ミツバチたちが自由に飛び回って集め た、非加熱の純粋はちみつです。産地のナイジェリアでは太古の時代から王の一族やシャーマン達に、健康維持はもちろんのこと、傷や病気の治療薬として重宝されてきたと...

続きを読む

—————

2015年03月10日 16:49

天然ハチミツジャングルハニー

 ジャングルハニーは農薬や伐採などさまざまな環境汚染から保護されているアフリカの大自然を、ミツバチたちが自由に飛び回って集め た、非加熱の純粋はちみつです。産地のナイジェリアでは太古の時代から王の一族やシャーマン達に、健康維持はもちろんのこと、傷や病気の治療薬として重宝されてきたと...

続きを読む

—————